まーぼうの書きたいことをたらたらと

研究したりゲームしたり作ったりの日記

ブログ始めました

タイトルの通り、ブログを始めてみました。前々から日記みたいな物を書こうかなと思っていましたが、

  • 毎日書くのがめんどくさい!
  • 紙に書くの時間かかる!
  • でもパソコンのメモ帳に書くのも何か変だよなぁ……

みたいな事を考えて書く事すら始まらなかったので、ブログ始めるか、という感じです。 今回はブログの紹介を書こうと思います。

記事の前に……注意書き

  • このブログでは、できるだけ多くの人が分かるように簡単な(そして少し間違っているかもしれない)表現をしたり説明をしたりする可能性が高いです。ご了承ください。
  • また、知識はそこまで詳しくない人が書くので間違った事を素で書く事もあります。指摘してくださるとありがたいです。また、質問されても答えられない可能性があるのでご了承ください。

自己紹介

ニックネームはまーぼう。2017年5月時点で理系の大学の4年生。情報工学を勉強してたと思っていたら研究室所属の時に教育工学の研究室に行くという、自分でも変だなと感じる進路選択をしています。

情報工学 情報についての工学。ソフトウェアや人工知能についての学問。
教育工学 工学的手法を用いて教育現場を良くするための学問。

それぞれについて簡単に説明書きをしてみましたが、教育工学という分野に馴染みがない人は多いと思うので後で説明します。 趣味はゲームをしたり作ったりする事。後は漫画もよく購読してます(そしてお金がなくなります泣)。 大学ではロボット技術研究会とtraPというデジタル製作同好会の2つのサークルに入っています。それぞれのサークルのページはこちら。 www.rogiken.org trapti.tech

記事のカテゴリ(予想)

書く記事のカテゴリはだいたい次のようなものを書く気がします。

開発

何か作った成果物について書いたり、その開発過程を書いたり。大抵はソフトウェア開発ですけど、webも研究室の方でする事になりそうなので、そちらの開発もしそうな予感がします。 よく使っている言語はC++ですけど、そこまで上手く書けてない気がします。

ゲーム

ゲームの感想やゲーム製作について書きます。ただ、研究の方が忙しかったりでゲーム製作はしばらくできなさそうです。過去のゲーム製作の振り返り記事なんかは書くかもですが。 過去に作ってコミックマーケット91に出したゲームの記事はこちら。SRPGです。 titech-ssr.blog.jp ちなみに好きなゲームジャンルはSRPGファイアーエムブレムとか好きです。

教育工学関連

研究で得た知識とかを整理する記事の可能性が高そうです。

ちなみに教育工学について馴染みがない人が多いと思うので説明を少し(とは言っても自分が新米なので曖昧ですが……)。教育の過程や資源の設計・開発・運用・管理・評価についての理論と実践を目指すというもので、例えば

といった感じの研究・実践がされています。また、「学習」は学校教育に留まらないので、

という研究もあったりします。システム開発の部分でプログラミングをするので情報工学とは馴染みがあるのだけれども、他の研究室に比べると理系っぽくない感じがします。

その他・雑記

上のカテゴリ以外はこんな分類をしそうな気がします。その他はある程度役立ちそうな事、雑記はどうでもいい事、という使い分けをしそうです。これが多くなりすぎないようにしたいですね……

意気込み

意気込み、というほど大げさなものではないけれども、

  • 1週間に1記事書いてみる
  • 前提知識がない人でも読めるよう分かりやすく

の2つを目標に書いてみようかなと思います。ある程度頻繁に書かないとすぐ飽きて放置状態になってしまいそうだし、誰にでも分かりやすい記事の方が読んでて楽しいだろうし、と考えての意気込みです。始めた理由として自分のやった事を振り返りやすくする、というのもあるので、いつ読んでも内容を理解できるように心がける必要がある、というのも分かりやすく書こうと思った理由です。

では、頑張って書いていこうと思います。